腰痛でこのようなことで困っていませんか?
- 階段の昇り降りが辛い
- 水が溜まって腫れている
- 熱感が出ている
- 痛くて正座が出来ない
- 膝が曲がりきらない・伸びきらない
- ジャンプしたり、走ったりで痛い
- 立ったり座ったりが痛くて辛い
膝痛には様々な症状があります。
- 変形性膝関節症
- 半月板損傷
- 膝関節滑液包炎
- オスグッドシュラッター病
- 膝関節周囲炎
- ジャンパーズニー
膝痛の原因
1.脚の軸のズレ
膝は股関節と足関節そして膝関節が一つのユニットとして共同して機能しています。
この3つの関節の中心が合わなくなることで、関節と関節を結ぶ脚の『軸』がズレ、膝の違和感から痛み、痛みから変形へと症状が進行します。
2.構成する筋肉のバランス
膝を構成する筋肉は大腿四頭筋・大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋・膝窩筋・縫工筋・内転筋などあります。歩き方が悪いとこれらの筋肉のバランスが崩れ、過剰な負担をうける筋肉がでてきます。さらに進行すると筋肉の張力によって支持されている骨は正常な位置からズレ、変形へと移行していきます。膝を構成する筋肉のバランスを整える事は非常に大切です。
3.正しくない歩き方
膝の痛みは外傷や事故などなければ、原因は歩き方にあります。歩き方の悪い場合、足の外側に重心がかかり、膝もまっすぐ前へ運ばれておらず外を回っていることが多くあります。
(中にはつま先や膝が内に入る方もいらっしゃいます)。いくら施術して楽になっても歩き方が悪ければ膝の痛みは必ず再発します。
お電話ありがとうございます、
戸越銀座 青井整骨院|整体でございます。